提案
投稿日:4/22/2022
宝探しで地域の魅力発信
TAGS:
- 北海道
- 宝探し
- 観光振興
- 謎解き
- イベント企画
概要
- 希望時期
- 夏季期間
- 希望エリア
- 道内
- 予算額
- 非公開(個別にお問合せください)
解決したい課題
私たちトムソーヤは体験型宝探しイベント・謎解きイベントを企画し 地元北海道で地域に密着した内容で展開しております。 現代社会において、私たちは情報に対して受け身になりがちで 実際に手足を動かして情報をつかみ取るということを忘れがちです。 自分の体を動かして得た情報は 感動や思い出とともに大きな財産となるでしょう。 ご家族やご友人とともに宝探しという冒険に挑んでいただき 慣れ親しんでいる【都市】【地域】【施設】の新たな魅力の再発見や 参加者同士の絆を再確認し 日常生活にも多くの宝が眠っている、毎日を冒険する、 そんな思いを効果的に伝えるべく当該事業を行ってきました。 人々の長い営みの中ではぐくまれた“まち”の魅力を いつもとは違った視点から発見することで 地域社会の発展、“まちおこし”に寄与するものが出来ればと願っております。
解決方法
宝探しとは、宝の地図と宝箱を実際に用意して来場者に宝探しを楽しんでもらえる体験型イベントです。 親子で楽しめる・来場者に見て欲しいところに足を運ばせられる・お宝発見の達成感による会場での体験全体の満足度向上などの要素を兼ねており、毎年多数の施設・市町村で活用いただいております。 それらの中には7年連続開催の羊ヶ丘展望台や6年連続開催の焼尻・天売島(宝島)など、継続的にご活用いただいているところも多数あります。
参考情報
提案の特徴・強み
手に入れた1枚の宝の地図。そこに記されている「謎」は簡単には解けなさそうだ… 私たちは、『謎解き』を使って大人も子供も夢中になる冒険イベントを作っています。宝の地図を手に街を探検、制限時間内に隠された脱出口を探す、そんなワクワクドキドキする体験型のイベントです。 ・諦めずに考える ・チームで協力する ・情報を収集し共有する ・ひらめく 様々なスキルを試される『謎解き』は、果てしなく無限のコンテンツに対して彩りと深みを与えてくれることでしょう。地域の活性化からチームビルディングまで、『トムソーヤ』の名に恥じない高揚感をご提供することを、私たちはお約束します!